top of page
IMG_5270.jpg
受診時にお持ち頂きたいもの
問診票への記入

マイナンバーカード・健康保険証

健康保険が適用される治療を受ける方は、マイナンバーカード・健康保険証を必ずお持ち下さい。尚、当日やむを得ない理由で保険証をお持ちになれない場合は、一旦自費にて診察代をお預かりさせて頂き、同月内に保険証をお持ち頂いた時点で自己負担分を除いた額をお返し致します。

 

お薬手帳(お持ちの方)

当院で薬を処方する際、薬の飲み合わせや体質に合うかどうかの参考にさせて頂きます。

 

紹介状

他の医療機関からの紹介状をお持ちの方は、受付にお渡し下さい。

公費受給者証

公費を利用して受診される場合は、受給資格を証明する受給者証(老人医療受給者証、乳幼児医療者証など)を必ずお持ちの上、受付で必ずご提示下さい。

初診時の流れ
血液pressueを撮ります

1.受付
受付にて保険証をご提出下さい。また、他院からの紹介状や、お薬手帳、健診結果などの資料をお持ちの方は一緒にお出し下さい。
2.問診
受付にて問診表をお渡し致しますので、必要事項をご記入下さい。また、特別具合が悪い方(高熱やインフルエンザの疑いなど)はご遠慮なくお申し出下さい。
3.待合室
順番になるまでお待ち下さい。尚、待ち時間の間、受付に一声掛けて頂ければ外出することも可能ですが、順番の時にご不在の場合は、順番が入れ替わることもありますのでご注意下さい。また、緊急性の高い患者様がおられる際などは、順番を変更させて頂く場合がございますので、ご了承下さい。
4.診察
公費を利用して受診される場合は、受給資格を証明する受給者証(老人医療受給者証、乳幼児医療者証など)を必ずお持ちの上、受付で必ずご提示下さい。
5.会計
診察が終わりましたら、受付でお名前をお呼びしますので待合室でお待ち下さい。領収書を発行させて頂くとともに、当院の診察券をお渡し致しますので、次回からお持ち下さい。

当院は、診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めております。

正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。

​また、医師が可能と判断した場合に限り、28日を超える長期の処方せんの発行も可能です。病状と合わせてご相談ください。

bottom of page